戸建・マンション・アパートの住宅専門ゴキブリ駆除(福岡)

まずはゴキブリについて知っておこう

  • HOME »
  • まずはゴキブリについて知っておこう

嫌われ者昆虫の代表格ゴキブリ。なぜそこまで毛嫌いされるのでしょうか?
まずは敵を知ることで的確な駆除方法や対策がみえてきます。
駆除する前にその理由と種類や生態を把握しておきましょう!!

ゴキブリが嫌われる理由

3億年前の古生代石炭紀に出現したとされるゴキブリ。人間の誕生は多くみても600万年前だといわれています。
どのような環境の変化にも対応できるしつこさは昆虫界No.1。いい住処を見つけては巣を作り、持ち前の爆発的な繁殖力や集合フェロモンで仲間を誘い増殖していきます。中途半端な駆除では全滅することは決してありません。
また、サルモネラ菌等を伝播させる事もあり、フン等によりアレルギー反応やぜん息になることもあります。フンは1年以上も集合フェロモンを出しますので駆除する際はフンの除去も重要な工程になります。

G BSTRでは出たゴキブリを駆除する他に、全滅を目的とした駆除施工も行っております。

主要家屋住性ゴキブリの種類と生態

チャバネゴキブリ

ご家庭や飲食店でよく見かける成虫でも12mm前後と小型の種。成長が非常に早く2カ月程で成虫になります。家屋住性昆虫で固体数最多。爆発的な繁殖力を持ち、1匹のメスから300匹以上の子が生まれます。主な生息場所は冷暖房が完備された家屋内で寒さに非常に弱いため屋外では生息しません。

クロゴキブリ

成虫では30mm前後の種。成虫になるまで2年程かかります。家屋内や屋外で最も多く見られる種でもあり一般的にゴキブリといわれると光沢のある黒色をしたこの種を思い浮かべる方も多いと思います。屋外で越冬でき、動きが素早いのが特徴です。主な生息場所は屋外のゴミ置き場、コンクリートの割れ目、民家の床下、マンホール内、樹木の隙間等屋外に多く生息しています。食べ物や水を求め、食べ物臭の漏れる隙間や排水管等の水回りから家屋にも侵入します。

ワモンゴキブリ・コワモンゴキブリ

45mm前後と屋内住性としては国内最大の種(コワモンは一回り小さい)。見た目の特徴としては前胸背板に黄褐色の紋があります。主な生息場所は屋外にはほとんど生息せず、ビル内地下マンホール内や下水など1年を通して高温多湿な場所を好み、人間の生活範囲内ではあまり見かけません。

トビイロゴキブリ

ワモンゴキブリとよく似た形態をしています。分布はワモンゴキブ
リほど広くなく、九州南部に多く生息しています。生息場所はワモンゴキブリと同様です。

お問い合わせ

対応地域

福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市西区、那珂川町、古賀市、新宮町、久山町、篠栗町、粕屋町、志免町、須惠町、宇美町、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、糸島市

G BSTR(Gバスター)

電話. 092(518)1429
FAX. 092(518)1354

PAGETOP